
会の情報:
創 立 1980年4月
代 表 田中 淳子
顧 問、会計、監査の役職有
指導者 35名
一般会員 70名
会の歩み:
1964年、表千家大分県支部創立で15周年を1979年開催で翌年文化協会が創立されると同時に、中津地区の表千家流も文化協会に加入しました。
これ迄国民文化祭、大分県当番の折、茶道は杵築でしたので、中津も一席受け持ち、又、国体の時は中津会場のダイハツアリーナで呈茶席を設け皆で他県の方々をおもてなししました。
より多くの方々に伝統文化を体験して頂きたく大分県支部と共に中津茶の湯同好会として地域文化の向上に協力したいと思っています。
会の活動:
1.表千家大分県支部総会ステージの点前の協力
2.大分県地区で開催する月釜を中津地区も毎年参加
3.中津文化協会文化祭茶会、EXPO行事に参加
4.教授者の総会を毎年5月開催
5.中津茶の湯同好会のみの茶筅供養、研修旅行毎年企画
6.青年部行事に参加
7.各高校、小学校のクラブ活動茶道教室での指導
8.その他イベントに参加
🍵🍵🍵 三流派合同茶会 中止のお知らせ 🍵🍵🍵
2020年11月29日 に開催予定にしておりました「三流派合同茶会」は
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。
《中津文化協会 生活芸術部部会茶道3流派》
・表千家中津茶の湯同好会
・古儀茶道藪内流竹風会 中津支部
・裏千家中津茶の湯同好会
会の写真:
2019.11.24 三流派合同茶会より 2019.11.24 三流派合同茶会より 過去のイベントより 過去のイベントより 過去のイベントより